仕事でよくVBAを使ったちいさな仕組みを作るのですが、勉強のついでに資格試験に挑戦することにしました。
VBAエキスパートと呼ばれる資格で、VBAの中にさらにExcelとAccessの分野があります。
今回私が受けるのは「ExcelVBAベーシック」というものです。
独学でいろんなことを勉強していると、たまに"自分には一体何ができるのだろう"という疑問にぶつかります。
確かにこうして仕事をしているし、契約の延長話をいただいたりして評価は得ている、だけれども…
要するに自信をつけたいんですよね。
資格を持っていればすなわち仕事ができるかというとそうではないと思いますが、資格を持っていることで私の勉強に対する姿勢を示せたり、最低限できることを説明することができると思っています。
今のところ私が持っている資格は職歴と同じく貧相なものですが、それでもいくらかの自信を私に与えてくれます。
また、資格の取得へ向けた勉強をすることで今までアンテナを張っていなかった分野に目がいくようになります。
それが全く興味のない分野であることは少なく、むしろこんな分野があったのかという出会いであることが多いです。
そういう新しい知識との出会いの場という意味でも資格取得は自分にとってのプラス要素だなと思います。
3月19日土曜日、試験本番までもう少し勉強しようと思います。
----------------------------------------------------------------
メモ:VBAエキスパート試験申し込み手順
1.主催者のサイトから試験の情報を得る
http://vbae.odyssey-com.co.jp/index.html
2.ふむふむ、と納得したら申し込む…がその前に、IDの登録が必要
http://www.odyssey-com.co.jp/id/
3.登録が完了したら申し込む会場を探す(試験開催校によって日程が色々ある)
http://vbae.odyssey-com.co.jp/exam/location.html
4.会場と日時が決まったら申し込む
5.指定口座に受験料を振り込む
(受験料は12,600円です。…私には結構な負担w)
6.いざ出陣!
メモ:試験概要
・資格名称:Excel VBA ベーシック
・内容:
Excel VBAの基本文法
Visual Basic Editorを使った基礎的なマクロの読解・記述
・問題数:40問
・試験時間:50分
・合格基準:650~800/1000
----------------------------------------------------------------
はじめまして!
返信削除なんか大学受験の時を思い出してしまいました!
いいですね、何かに向かって頑張る姿って!
応援します!頑張って!
>礼央さん
返信削除はじめまして♪
コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまってすみません。
小さなことでも目標にしてクリアして、徐々にステップアップできたらいいなと頑張ってます^^
応援ありがとうございます!
合格できるように頑張りますよ~☆