2012年7月16日月曜日

工数出し直してースケジュール策定のための再見積もりー


きっかけ

お客様から、以前見積もり依頼をした案件について、着手してほしいと要請がありました。
もともとの見積もりは2、3年前に出したものだったので、メンバや開発の進め方の変更もあり、当時の工数で開発できるのか保証がなかったため、再見積もりを行うことになりました。

作業内容

見積もりに記載された改修内容については当時のものを信頼する形で、それに必要な工数の算出に着目して作業を行いまいした。
このプロジェクトの開発工程にしたがってWBSを作成し、それぞれに必要な作業時間、作業者の人数を割り当て、工数に換算していきました。
作業時間についてはこれまでの仕様変更で自分がどれだけの時間を要してきたかをベースに算出し、さらに有識者の意見から難易度や試験環境の制約などを加味して増減を行いました。

課題

この案件では、着手後に見積もりで想定していなかった事象が発生しました。
できると思っていたことができなかったのです。
ベテランSEによる方式検討結果からの見積もりだったので、そのようなことになるとは想像さえしておらず、少々戸惑いました。
どういう状況であれ、できると思っていたことができなかったというのはいくらかの可能性で発生することなのかもしれません。
しかし今回は事前に調査することで把握することのできる事象だったので、私が再見積もりを行う段階で、方式についても再検討を行うべきだったのではないかと悩みました。
時間の制約もあるなかで、どこまでやるのか、何を洗い出しておくべきかというところは今後も考えていきたいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿